りこログ

理想の自分、理想の未来へ

人生年表作ってみた②ー退職後、有意義な老後を過ごすには?ー

前回人生年表を作ってみたところ、退職後の人生が非常に長いと気づきました。

65歳で退職、日本人女性の平均寿命87歳まで生きるとすると、老後は22年間あります。

30歳・33歳で子供を計2人産み、55歳で第二子が大学卒業とすると、子育て期間が25年間。

老後は子育て期間に匹敵するほど長いのです。

仕事が終わったらゆっくり温泉でも行って毎日のんびり暮らそうって言うけど、のんびり暮らすだけにしては長すぎます。

今はまだ20代後半ですが、この機会に老後の有意義な過ごし方について考えました。

rikologu.com

 

 

人生年表

人生年表の退職後が真っ白です…

 

退職後どうなる?

退職した後は何をして生きていったらいいのでしょうか。

生きがいがないとすぐボケてしまう気がします。

私はあまり趣味がなく、勉強や部活、今だったら仕事など達成感を得られるものに打ち込み、自分の成長を感じるのが好きです。

何もすることがなかったり、のんびり温泉に行ったり楽しい娯楽活動だけの毎日では次第に苦痛を感じるようになると思います*1

 

私は去年の精神状態を考えると、老後、自分はなぜ生きているのかと考えるようになってしまう気がします。

 

rikologu.com

 

現状、自分はなぜ生きているのかという問いに対して、人に貢献するため、次の世代の人に何か良い影響を残すためと回答します。

 

退職後何をするか

退職後、何かしら、自分で仕事を始めたいです。

思いつきです。

 

老後に始めるのだから、自分の人生経験を活かして伝えるようなものがいいでしょう。

それこそブログでもいいかもしれません。

 

人に人生経験を伝えるには

人に何かを伝えるには、大前提伝えるべき内容が必要です。

人に伝えられるような色々な経験を今のうちから積む必要があります。

年老いてもなお、新しい経験を積んでいきたいです。

そして、経験を積むだけでなく、一つ一つの経験を大切に、そこで生まれた考えをまとめます。

私の場合、色々飛び込むけど対して学ばずに終わることが多いので考えをまとめるところまで意識的にやりたいです。

このブログもそのために開設したような部分があります。

経験を積む→まとめる→また経験を積む→まとめる→…

この流れを繰り返すうちに自分の人生哲学が生まれるのではないでしょうか。

 

まとめ

自分の老後の長さにびっくりしましたが、有意義な老後にするために主体的に準備します。

頭の片隅に、将来人に自分の人生経験を伝えるんだ!と思っておくだけで行動が変わるかもしれません。

 

 

全然触れませんでしたが、頭のボケを気にするだけでなく、肉体も鍛えないといけませんね…

運動嫌いとしては頭を抱えています。

 

投票、コメントしてくださると励みになります!

*1:

あくまでも自分に取っての話です。

各々が自分に取ってどのような老後が嫌でどのような老後が理想的なのか考えると良いかと思います。

人によっては毎日のんびりするのは至福の時でしょう。