資格試験合格!!
そういえば...資格試験に受かりました!
前回学科のみ合格、実技不合格でしたが、今年の3月に再度試験を受けてようやくの合格です。
無事合格して良かったです...!
気持ちが晴れました...
新しい資格試験の勉強開始...
ただ、今年の4月から新しい資格勉強を再開しました!
こんなにすぐ次を始める気もなかったのですが、試験日を考えるとタイミング的にもう始めた方がいいだろうと考え、次の勉強を始めました。
前回の資格からステップアップして、少し上の資格を取得しようと思います。
今度の資格は前回と比較してかなり難易度が高いものなので、覚悟が要りましたが、引き続き頑張ります!
前回の反省
前回もあんなに苦戦していたのに大丈夫なのか?とも思いましたが、逆に前回資格試験を受けたからこその反省点があります。
具体的には、惰性でこなすような形になってしまった点です。
ただ漫然と問いと回答を暗記するだけになってしまっていました。
解法パターンの暗記はするべきなのですが、なんで間違っているのかを深掘りせず、浅いところで問いと回答の暗記だけサイクルを回していたので、いまいち上手く定着しなかったのだろうと思いました。
資格試験がそれほど難しいものでないだけに、このくらいでいいだろうという甘えがみられたな、と反省しています。
やっぱり量と質を両輪で回していかないといけないというのが自分の反省です。
新しい資格勉強現状
今の資格試験の勉強の現状としては、そもそもが量的に不足がある状態です。
もはや恥ずかしい...
最近プライベートでごたごたしていたというのは言い訳ですが、ちょっとペースダウン気味です。
モチベーションに頼るのではなく、習慣化しよう、というのが私の基本方針ですが、習慣化も最低限のモチベーションが必要であることを実感しています。
毎日一定量をこなすモチベーション×惰性にならない質を高めるモチベーションですね。
そのあたりについて、次のブログ記事でも書きましたのでよかったらこの後読んでいただけると嬉しいです。
そちらもよろしくお願いします。
投票、コメントしてくださると励みになります!